YS– Author –

司法書士をやりながら、司法試験の勉強中!
司法書士は2年で合格。現在、妻と子ども2人と仲良く暮らしています。
apple製品を中心としたガジェットを使った勉強法や、仕事効率の最適化を発信します。
-
新型iPhone 15の革新:USB-Cへ移行するユーザーのメリット
こんにちは、ガジェット好きの皆さん!いつもブログを読んでくれてありがとう。今日は話題の2023年9月22日発売の新型iPhone 15&iPhone 15 Proについて、特にUSB-Cの採用に焦点を当ててお話しします。 皆さんも念願のUSBーCだったのではないでしょうか。い... -
【2023年版】旅行に最適!ソニーの1本だけでOKなレンズとは
今回は私が旅行の際によく持って行くレンズをご紹介します。複数撮影したいものが決まっていて、本気で撮影したいときには、レンズを何個か持って行きますが、荷物を軽くしたいときやちょっとスナップ写真を撮れればいいかなみたいな時には、決まって1本こ... -
AppleWatchセルラーモデルとGPSモデルはどっちがおすすめ?違いやできることを比較!
Apple Watchには、「GPS」モデルと「セルラー」モデルの2種類販売されています。 Apple Watchを購入しようと考えたときに、どっちのモデルを買えば良いのか悩むかと思います。「GPS」モデルと「セルラー」モデルをの違いは次の通りです 「GPS」モデルと「... -
Apple Watch Ultraのメリット・デメリットを徹底レビュー!事務仕事で普段使いに最適か?インドア派からの検証
私は2022年10月にApple Watch8を購入して2023年7月まで毎日手首につけて使用していましたが、今回Apple Watch Ultraを購入してみました。 Apple Watch Ultraはシリーズ最強のタフ性能と高価格となっています。ハッキリ言って、普段司法書士業という事務仕... -
Macのパートナー!キーボード配列に焦点を当てた外付けキーボード推薦【MX Mechanical for Mac】レビュー
皆様こんにちはYSです!今回はキーボードのお話です。 今回は、Macの最高のパートナー!キーボード配列に焦点を当てた外付けキーボードを推薦します!私が今回特にオススメしたいのが『MX Mechanical for Mac』です。 私が今までMacで使用してきたどのキー... -
MacBook Pro 14インチとMacBook Pro 16インチ、どちらがあなたのライフスタイルにフィットする?
こんにちは!今回はMacBookProの14インチと16インチどっちを買った方が幸せか?をテーマにブログを書こうと思います。 ちょうど私は今回、MacBookPro16インチからMacBookPro14インチに買い換えをしました。なぜ買い換えたのか?自分の考えをまとめ... -
iPadの勉強に最適!おすすめipadスタンド&カバー【縦置き対応】
みなさんiPadで勉強していますか?最近iPadで勉強するときにスタンドやカバーがほしくなって、色々調べてみました。同じように勉強するのに最適なスタンドやカバーを探している人がいればぜひ参考にしてください。 今やiPadは勉強では欠かせないアイテムの... -
【Logicool MX Keys Mini for Macレビュー】最高の打鍵感!USキーボードは最高に打ちやすい
Logicoolの新製品「MX Keys Mini for Mac」が発売されました。今回は「MX Keys Mini」のレビューをしていきます。このテンキーレスキーボードは、MacBookユーザーにとって最適な選択肢と言えます。今回は、MX Keys Miniの特徴、およびメリットとデメリット... -
紙の教科書とタブレットで勉強する際のメリットとデメリット:資格試験対策に向いているのはどちら?
「紙とタブレットで資格試験にむいているのはどっち?」という悩みを持つ人は多いのではないでしょうか。私たちは勉強をする上で、紙とタブレットどちらを選ぶかは、後々にかかる費用や勉強効率の問題から重要な決断をしなければなりません。 そこで今回は... -
【MOFTキャリースリーブケース】レビュー!MacBookにこそオススメのケースを紹介
MOFTの組み上げ式のスタンドはiPhoneで有名ですが、その技術をスリーブケースに取り入れたのが、このキャリースリーブです! MOFTのキャリースリーブは実際に使っており、1番重宝しているこのスリーブケースをレビューしたいと思います! MacBook Airは...