YS– Author –

司法書士をやりながら、司法試験の勉強中!
司法書士は2年で合格。現在、妻と子ども2人と仲良く暮らしています。
apple製品を中心としたガジェットを使った勉強法や、仕事効率の最適化を発信します。
-
司法書士試験におすすめなのはiPad×Apple Pencil!勉強の効率化には必須
司法書士のリープパパです。 今回は、司法書士試験やその他の資格試験で、iPad×Apple Pencilが最高な組み合わせで勉強の効率化が図れると言った話をします。 そもそも専門受験生でも社会人受験生でも時間は有限です。可能な限り効率的に勉強して短期合格を... -
Apple EVENT 2021 Spring これは買い!豊作の発表会で必ず買いたいデバイス
AppleEVENTついに開催されましたね。夜中目を凝らしながらライブで見ました。 今回は、発表された製品のまとめとこれは絶対買い!のデバイスを紹介します。 AppleEVENTで発表された製品一覧 https://www.apple.com/jp/より ・AirTag・Apple TV 4... -
【司法書士試験】合格への最短ルート!短答過去問はアプリがオススメ
司法書士試験】短答過去問はアプリがオススメ みなさん司法書士試験の勉強は順調でしょうか。 この記事を読むと以下のことがわかります。 この記事でわかること 新しい時代の過去問演習のやり方 合格への最短ルート 今日は、短答過去問の新常識「過去問ア... -
【α7SⅢの疑問】写真で使えるのか。α7Ⅲと比較してみた
【α7SⅢの疑問】写真で使えるのか。α7Ⅲと比較してみた この記事でわかること α7SⅢとα7Ⅲの画素数の差による写真比較 本体と併せて買いたいオススメカメラグッズ ついにα7SⅢを購入いたしました。 同梱物 リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100バッ... -
【静岡県気軽日帰り旅行】大室山・オススメ料理スポットへ初めて行ってみた
【静岡県気軽旅行】大室山・オススメ料理スポットへ初めて行ってみた 今回は、静岡県の旅行スポットをご紹介します。なお、筆者は静岡県在住です。 伊豆高原おすすめスポット『大室山』 今回はお気軽日帰り旅行スポットの紹介として、『大室山』をご紹介し... -
【実際に買ってよかった】オススメ!カメラバック厳選2選
カメラバックってどんなものをかったらいいのかわからないんですよね。 そうですよね。私もめちゃくちゃ悩みました。私が数あるカメラバッグから厳選したものを今回は紹介しますね 大切なカメラを入れるバッグを皆さんはどう選んでいますか。カメラバッグ... -
【司法書士試験突破法】現役司法書士が筆記試験の勉強時間・勉強法を解説
【司法書士試験突破法】現役司法書士が筆記試験の勉強時間・勉強法を解説 今回は司法書士試験の短答・筆記試験における勉強方法や勉強に割く時間などを解説します。 この記事を書いた人 LEAFパパ 現役司法書士司法書士試験を大学卒業年に合格即独系司法書... -
カメラ上達の仕方①絞り(F値)
カメラ上達の仕方①絞り(F値) カメラって本当に奥が深いですよね。 せっかくカメラを買ったのに、「使いこなせていない」「いつもオートモードで撮影はカメラまかせ」といった方多くありませんか。 私もカメラを買ってから2年くらいはなかなか上達しませ... -
【SONYミラーレス一眼】最初に買うべきレンズ
【SONYミラーレス】最初に買うべきレンズ SONYのミラーレス一眼のレンズはEマウントで統一されており、純正品でなくても多くのメーカーから対応レンズが発売されています。 オートフォーカスの速度や手ブレ補正の精度を考えると、SONY純正レンズが一番い... -
Googleカレンダーに六曜を表示する方法
Googleカレンダーに六曜を表示する方法 司法書士という職業上、六曜(大安など)をGoogleカレンダーに表示できれば、便利だなと思っていました。方法を見つけましたので、シェアしたいと思います。 司法書士は、不動産取引などで立ち会うことが多いから、...